メガネルコちゃん左

博士〜、最近目が疲れがちみたいで、なんか簡単なケア方法ってないかな?

メーヨ博士右

それなら目を良くするツボを教えてあげよう。

目の周りにあるツボを押すと、血行がよくなって疲れ目に良いんじゃ。

目の病気の予防視力低下の予防、ドライアイの回復にもなるし、目を使いすぎて視力が落ちてしまった時の視力回復にもつながるんじゃよ。

ツボはたくさんあるんじゃが、代表的なのだけ図を使いながら教えようかのぉ。

視力回復にも?目を良くするツボ3選

メーヨ博士左

今回紹介するツボは目の周りにあるから爪で傷つけないように、優しく刺激しよう。

長い爪は短く切っておいたほうが安心じゃな。

また、間違って目に入らないように、必ず目は閉じておこなうこと。

目安としては、1分間ずつ、痛気持ちいいくらいのチカラでツボを刺激するのが良いじゃろう。

視力回復にも?目を良くするツボ3選

1. 清明(せいめい)のツボ

清明のツボは、鼻の両側、目頭のやや上あたりにあるツボです。

涙の分泌をうながすため、目の疲れドライアイ、花粉症にも効果があると言われています。

人差し指と親指を使って、鼻の上の方の骨を押すようにしては離しを繰り返し、刺激します。

眼球に近いので、眼球を押さないように注意しましょう。

2. 太陽(たいよう)のツボ

こめかみからやや目尻よりにあるツボで、目の疲れや老眼予防、近視、遠視、偏頭痛にも効果があると言われています。

親指をツボにそえ、他の指で頭を支えるようにして、左右同時に太陽のツボを刺激します。

押しては離しを何回か繰り返します。

3. 四白(しはく)のツボ

頬骨の少し内側、黒目の位置からまっすぐ2cm下にあるツボで、目の疲れドライアイの他、顔のむくみ、はぎしりの予防などにも効果があると言われています。

必ず目を閉じ、優しく、指の腹をまわすようにしてツボをマッサージしましょう。

指を目の方に深く入れないすぎないように注意してください。

合わせて押したい万能のツボ

合谷(ごうこく)のツボ

合谷(ごうこく)のツボ

合谷は手にあるツボですが、「万能ツボ」と言われていて目を良くする効果もあると言われています。

目の疲れのほか、近視の視力回復、目の病気の予防全般目の痛みの緩和に良いツボです。

人差し指と親指の間にあるので、少しジーンとするくらいの刺激を与えます。

3~5秒ほどおす、離すを繰り返し3、4回おこないましょう。

さらに目の疲れの回復や視力回復の効果を高めるには?

紹介したツボを押すだけでも効果はあります。

しかし、ツボを押す前に、首や肩をマッサージしたりストレッチをしてほぐし、血液の循環をよくしておくとさらに効果が期待できます。

また、ツボ押しをする前に、蒸しタオルや目を温めておくのも効果的です。

手をこすりあわせて温かくなった手で目を覆うだけでも良いでしょう。

ツボ押しをした後は、目の周囲を優しくマッサージすることも効果が高まるのでオススメです。

まとめ

  • ツボ押しは強く押しすぎず、痛気持ちいいくらいのところで留めるのがポイント
  • 目のツボ押しは、目を傷つけないように目を閉じておこなう
  • 博士オススメの視力回復のツボは、清明、太陽、四白の3つ
  • 万能のツボ、合谷も刺激すると良い
  • ツボ押前後に血行が良くなることを補足するとより効果が高まる
メガネルコちゃん左

目のツボを押すとジーンとして、目がスッキリした気がするよ!

視界もクリアになったし、目の疲れによる目のかすみや目の痛みには効果を感じるなぁ。

心なしか目の潤いも増したし、仕事の合間にもやってみよーっと。

メーヨ博士右

視力回復については目の疲れによるものにしか効果はないようじゃ。

しかし、目の疲れの回復や目の病気全般の予防にもなったりと、やって損はないじゃろう。

ちょっとした時間にできるから目が疲れたり、目の使いすぎで痛くなった時、目が乾燥してると感じた時などに試して欲しいのぉ。

ちなみにわしはヒーリングミュージックを聞きながらやっておるぞ。

目の疲れを回復するにはツボ押し以外の方法もある。

下記の記事で、疲れ目を回復して視力回復もできたら良いのぉ。

疲れ目の回復に効果アリ!予防や対策総まとめ

ほかにもある!目を良くする方法

コメントをどうぞ