メーヨ博士左

メガネルコちゃんは、確か乱視もまじっておったと思うんじゃが、「乱視になりやすい人」がいるのを知っておるかのぉ?

メガネルコちゃん右

知らないな~。

私もやっぱり、そのなりやすい人に当てはまっているのかな?

メーヨ博士左

そうかもしれんのぉ。

今回は、乱視について勉強していこう。

乱視の3つの特徴

乱視の3つの特徴

1. モノが縦横斜めにブレる

乱視になると、近くのものや遠くのものに関わらず、様々な方向に物や人がブレているように見えます。

どれくらいブレるかや、ブレる方向は程度の差や人によって異なります。

2. 目が疲れやすい

視界が常にぼやけるため、焦点を合わそうとし、無意識に目が疲れてしまいます。

乱視の人に眼精疲労(がんせいひろう)が多いと言われるのは、こういった理由からです。

3. 暗い場所が見えにくい

夜は道路の標識や信号の矢印などが見えにくくなってしまいます。

メーヨ博士左

乱視じゃと、常に目をこくししている状態になるから、近視や遠視よりも目が疲れやすい。

結果として、がん性疲労という症状が起きやすくなるんじゃよ。

乱視の原因は?

乱視の原因は、角膜や目のレンズ(水晶体)の歪みです。

そもそも、人間の眼球は完全な球体ではないため、歪み自体は本体誰にでもあります。

通常、歪みがあっても通常は脳によって補正され、正常に見ることができます。

しかし、補正がきかないほど歪みが大きい光の屈折率がずれて、ピントが正しい位置で合わなくなってしまいます。

この状態を乱視といい、ものがブレて見えたりしてしまうのです。

乱視の種類

乱視には大きくわけると「正乱視」「不正乱視」にわけられます。

正乱視は角膜や水晶体が楕円形に歪むことでおきてしまう乱視で、不正乱視は角膜の疾患などにより表面がでこぼこと歪んでしまっているためにおきる乱視です。

(一般的に乱視という時は正乱視のことをさします。)

さらに正乱視は、ブレて見える方向で3つにわけることができます。

  • 縦にブレて見える乱視→直乱視(ちょくらんし)
  • 横にブレて見える乱視→倒乱視(と うらんし)
  • 斜めにブレて見える乱視→斜乱視(しゃらんし)

乱視になりやすい人はこんな人です

乱視になりやすい人はこんな人です

乱視になる原因は遺伝だけではありません。

もともと乱視でなかった人でも、環境やクセ、加齢などによって乱視になってしまうことがあります。

目を細めるクセがある人

目を細めるクセがあると、眼球を圧迫して角膜や水晶体を変形させるので、乱視を発症する可能性があります。

目のかすみが気になる人

日中のデスクワークなどで目を使いすぎると、夕方以降で目がかすみが気になると思います。

目のかすんだ状態で物を見ようとすると、どうしても目を細めるようになってしまい、乱視をまねく恐れがあります。

30代以降の人

30代以降になると、目の調整能力が落ちてしまい、乱視を発症することがあります。

両親が乱視だった人

乱視そのものは遺伝しませんが、角膜や水晶体は遺伝するので、乱視になりやすい体質というものがあります。

その他の特徴

目の病気をもっている人、さかさまつげになっている人が乱視になることもあります。

メーヨ博士左

特に目を細めるクセがある人は、今からでも止めたほうが良いじゃろう。

乱視を回復するには?

乱視を治すには?

乱視を悪化させない方法としては、乱視用のコンタクトレンズやメガネで目の負担を軽減させてあげるのが有効です。

しかし、強い乱視の場合、コンタクトレンズやメガネで矯正することは難しく、乱視が進行する前に対処することが大切です。

乱視を根本的に治す方法としては、角膜輪部減張切開やレーシック、フェイクックIOLなどの手術があります。

メガネルコちゃん左

もっと手軽にできる乱視の回復法とかってないのかな?

やっぱり、目の手術は怖いよ~。

メーヨ博士右

酷い乱視の場合は難しいが、軽度の乱視なら目のトレーニングで回復できる可能性はある。

目のトレーニングで、眼球を支える外眼筋をほぐして、できてしまったゆがみを軽減させるというわけじゃ。

乱視回復トレーニング

乱視の回復を目指すトレーニングは裸眼の状態でおこないます。

  1. 目をゆっくりと上、下、右、左に動かし、目の周りの筋肉をほぐす
  2. 目を大きく、横にした8の字の形に動かす
  3. 手を伸ばし指を立て、指をゆっくりと右、左に動かして目で追う
  4. 縦にブレて見える乱視(直乱視)なら、目を見開いて上を20秒、下を20秒見る
    横にブレて見える乱視(倒乱視)なら、目を見開いて左を20秒、右を20秒見る
メーヨ博士左

目のトレーニングをするとめまいがしたり、目がかすむこともある。

トレーニング直後はすこし休んでから動こう。

 

まとめ

  • 乱視の特徴は大きくわけて3つで、モノがブレる、目が疲れやすい、暗い場所が見えにくいことがあげられる
  • 乱視の原因は角膜や水晶体の歪み
  • 目を細めるクセのある人は乱視になりやすい
  • 乱視の進行を防ぐにはメガネやコンタクトレンズを使う
  • 乱視を根本的に治すには手術しかないが、軽度の乱視なら目のトレーニングで回復する可能性がある
メーヨ博士左

乱視は目の負担になるから視力低下の原因にもなる。

乱視っぽいと思ったら、早めに眼科へ行って対策をとることが大切じゃ。

メガネなどの視力矯正に加え、目のトレーニングもおこなおう。

さらに乱視の悪化や眼精疲労、目の疲れからの視力低下をおさえるために、抗酸化作用の高いルテインの含まれるサプリメントをとるのが良いじゃろう。

なかでもルテイン20mgもふくまれているめばえ がオススメじゃよ。

ほかにもある!目を良くする方法

コメントをどうぞ