
博士!レーシック手術について教えて。
わたしは十分に受けられる年齢だと思ってるんだけど、年齢制限ってあるのかな?

レーシック手術は、一般的には20歳〜50歳くらいまでと言われておるよ。
それ以外の年齢でも、場合によっては受けられることもあるがのぉ。

手術が受けられないのは、どういう理由からなの?

ここでは、年齢に関する話だけで説明するが、まずは18歳未満だと、原則的にはレーシック手術はできんのだよ。
年齢が18歳未満の場合は、目だけでなく体全体が成長しきっていないということから、視力が安定していないと言われているからなんじゃ。

でも20歳から50歳って説明があったけど、18歳〜20歳未満だと制限でもあるの?

基本的にレーシック手術は、20歳からが一般的なんじゃよ。
ただし、職業上の理由(例えばプロゴルファーなど)から必要と判断した場合には、保護者の承諾を理由にレーシック手術を受けられたりすることもあるんじゃよ。

そっかぁ〜。じゃぁ50歳以上がダメな理由は?

多くの人の老眼が進行している年齢だからじゃよ。
老眼や白内障になっていると、角膜の奥にある水晶体がダメになっているから、その手前の角膜を手術しても、ほとんど意味がないんじゃ。

ということは、老眼でも白内障でもなければ、50代でも60代でもレーシック手術は受けられるってことなのかな?
逆に、40歳くらいでも老眼が進行してたりすると、手術が受けられないってこともあるの?

その通りじゃよ。
それらを加味すると、レーシック手術の受けられる年齢は20歳から50歳が一般的という答えになるんじゃ。

なるほどね。
年齢で考えると、そういう答えになるんだね。
じゃぁ博士も、老眼がすすんでなければレーシック手術も受けられるんだね。

そうじゃよ。でもわしは、レーシック手術には反対じゃから、視力が悪くなっても受けることはないじゃろうな。
まとめ
- 一般的には20歳〜50歳くらいまでなら、レーシック手術が受けられる
- レーシック手術は、事情があれば18歳以上から、老眼でも白内障でもなければ、50代でも60代からでも受けられる。

レーシック手術には年齢はあまり関係ないんじゃよ。
ただし何を試してもダメだったという人以外は、後遺症の可能性も十分にあるので、レーシック手術はあまりオススメできんよ。
十分に考えてから、手術するようにしよう。