
パソコンをずっと打ってると、やっぱり目が疲れるね・・・
なにか良い解決策はないかなぁ〜。

目が疲れないように、ディスプレイの明るさを調整すると、結構変わるぞ。
後はパソコンの位置やストレッチ、目薬なんかも効果的じゃな。

博士に教えてもらったから、ストレッチや目薬は試してるよ。
じゃぁ後は、ディスプレイの明るさ調整とパソコンの位置だね。

ディスプレイの明るさは最大値の6〜7割くらいの明るさで、十分よく見える。
あまり明るくしすぎると、目が疲れやすくなるんじゃよ。
最初は少し見えにくいかもしれんが、慣れればまったく問題ないじゃろう。

ディスプレイの明るさはどうやって変更すればいいの?

インターネットで、「メーカー名 ディスプレイ 明るさ調整」と検索すればでてくるぞ。

あっ!でてきた。ありがとう。
パソコンの位置はどの辺がいいのかな?

自分の視線より下にパソコンを置くのがいいじゃろうなぁ。
視線が上をむいていると、目が乾きやすくなってしまうので良くないんじゃよ。
背筋を伸ばして椅子にふかく腰をかけて、視線は少し下を見るくらいがちょうどいいんじゃ。

そうすれば、あまり目が疲れないんだね?
じゃぁディスプレイの明るさと、パソコンの位置を調整してみるよ。
ありがとう、博士。
まとめ
- 目が疲れないディスプレイの明るさは、最大値の6〜7割くらいでいい
- パソコンの位置は、背筋を伸ばして椅子にふかく腰をかけて、視線は少し下を見るくらいがいい

これだけでも、長時間のデスクワークでは目の疲れに差がでてくるじゃろう。
試してみてほしいのぉ。